Evernote for Windowsを使いやすくするための、ふたつの必須設定
公開日:
:
Evernote Evernote for Windows
先日、Windows 7の再インストールをしました。Windowsを新しくセットアップするにあたり、まず入れるアプリケーションのひとつが、Evernote for Windowsです。
新しくEvernote for Windowsを使い始めるとき、私がまず行う設定は、以下の2つです。この設定をするかしないかで、私にとってのEvernote for Windowsの使いやすさは、大きく変わります。
目次
1.ノートエディタのフォントをメイリオ14ptに変更
まず、ノートエディタのフォントを、メイリオの14ptに変更します。
(1)ノートエディタのフォントとは
ノートエディタとは、ノートの内容を表示するエリアのことです。ノートエディタのフォントの設定を変えると、ノートエディタに表示される文字のフォントとサイズが変更されます。
ノートエディタのフォントの設定は、Evernote for Windows上の表示の問題です。したがって、この表示を変えても、Evernoteに保存されているノートのデータに変更はありません。
この設定は、Evernote for Windows上の表示の設定に過ぎません。しかし、この設定によって、Evernote for Windowsを、「使っていて気持ちよいアプリケーション」にすることができます。
Evernote for Windowsに設定されているデフォルトのノートエディタのフォントとサイズは、私にとっては、行間が詰まりすぎています。また、フォントもきれいではありません。そのため、以前の私は、Evernote for Windows上で長文を作成することが苦手でした。
しかし、フォントをメイリオにして、サイズを14ptにしたことで、ノートエディタの行間にゆとりが生まれ、見やすくなりました。また、フォントもきれいになったため、気分がよくなりました。
(2)設定手順
ノートエディタのフォントを変更する手順は、以下の通りです。
- Evernote for Windowsで、ツール→オプション→ノートを開く
- メイリオを選び、14ptを選ぶ
なお、Windows XPの場合は、Microsoftのサイトで、メイリオフォントをダウンロード・インストールする必要があります。
WindowsXPのフォントを少しでもきれいに表示するために、「メイリオ」をインストール » 単純作業に心を込めて
2.「更新日による並び替え」にして、設定を保存
次に、ノートの並び順を「更新日による並び替え」にし、この並び順設定を保存します。
(1)ノートの並び順設定を「更新日による並び替え」にする理由
私は、「更新日による並び替え」の「並び順を反転」にしています。こうすると、最近更新したノートがいちばん上に来ます。
私は、Evernoteに、自分が書いた文章の多くを放り込んでいます。キーワードや項目だけを書いてEvernoteに放り込むことも多いです。これらの文章あるいは文章の断片をEvernoteで開き、書き足したり並び替えたり推敲したりして、少しずつ文章を完成させます。
このように、Evernoteには、多くの作成途上の文章が保存されています。しかし、すべての作成途上の文章に等しくアクセスするわけではありません。多くの場合、アクセスしたいノートは、最近更新したノートです。そのため、最近行使したノートをリストの上の方に表示すれば、アクセスしたいノートが上の方に表示されます。
以上から、私は、ノートリストにおけるノートの並び順を、更新日が最近のものから順に並べるように、「更新日による並び替え」の「並び順を反転」にしています。
(2)並び順を保存するには
Evernote for Windowsは、ノートリストの並び順設定を保存することができます。
保存したい並び順にした後、ファイルメニューから「終了」を選び、いったんEvernoteを終了すれば、並び順が保存されます。
これに対して、ウィンドウズ右上の×印をクリックしてEvernoteを終了した場合、並び順設定は保存されません。ファイルメニューからEvernote for Windowsを終了することがポイントです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方
1.Android間でのはじめての機種変更 先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更
-
-
我が家の子育て×Evernote。子育てのためにEvernoteに入れているものと、その目的・方法
1.我が家の子育ては、Evernoteなしには語れない 我が家の子育てには、Evernoteが大活躍
-
-
PostEverが画像添付に対応したこの機会に、PostEverとWriteNoteを比較する(Android)
1.はじめに (1)PostEverのアップデート Android版PostEverに、待望のア
-
-
Androidからさっとメモし、パソコンからじっくりと日記へ仕上げる、Evernote日記システム
1.Evernote日記システム (1)さっとメモし、じっくり日記へ仕上げる スマートフォンは、
-
-
Evernoteマニアになる秘訣
1.「エバーノートマニア」! 先日、紙の本の読書ノートをどんなふうにEvernoteに蓄積している
-
-
【Toodledo×IFTTT×Evernote】電子業務日誌を自動的に作成する
1.『「超」整理法』がすすめる電子業務日誌 『「超」整理法』は、時代を超える名著です。この本は、単
-
-
Evernote×タスク管理(2) Toodledoで完了にしたタスクをEvernoteに1日1ノートで保存する
1.Toodledoの完了タスクを、Evernoteに、自動的に蓄積したい (1) Toodled
-
-
Evernoteは、タグを変更するとノートの更新になるが、ノートブックを変更してもノートの更新にはならない
1.ノートの並び順は、更新日順がよい Evernoteは、ノートの並び順を設定することができます。
-
-
サーバーと同期できなくてもEvernote for Windowsの便利さは損なわれないけれど、「関連するノート」が使えないのが味気ない
1.Evernoteのサーバーとつながらなかった 一昨日の夜8時半ころ、ブログ記事でも書こうかなと
-
-
Evernoteの「共有するタグ」機能を妄想する
1.Evernoteで、ノーブックにできて、タグにできないことは、共有 Evernoteの整理に取