Googleに依存した生活を送っているなら、2段階認証プロセスを検討する価値がある
目次
1.Googleサービスの便利さと、Googleアカウントを厳密に管理する必要性
Googleサービスは、便利です。特に、GmailとGoogleカレンダーは、私の生活を基本部分を支えています。
反面、Googleサービスには、重要な情報が詰まっています。そして、そこに詰まっている情報は、私個人だけで責任をとれる範囲を超えた情報です。
Gmailは、メールサービスです。Gmailには、自分が作成したメールだけでなく、相手が作成したメールも保存されます。また、自分が作成したメールであっても、その中には、私個人だけで責任をとれる範囲を超えた情報が記載されていることがあります。
Googleカレンダーは、スケジュール管理サービスです。Googleカレンダーの情報を見れば、私が誰とともにどこにいたのかがわかります。私だけなら、私個人の情報ですが、誰かと一緒にいたときにその誰かの情報を記載すれば、そのスケジュール情報は、私個人で責任をとれる範囲を超えた情報です。
ですから、Googleサービスを利用するなら、Googleアカウントを厳密に管理する必要があります。
2.2段階認証プロセスとは
(1) パスワードを複雑にすることによる管理の限界
Googleアカウントを厳密に管理するために、まず大切なことは、パスワード管理の基本です。たとえば、誕生日や単純な数字のような安易なパスワードを使わないこと、パスワードを第三者の目に触れる場所にメモしないこと、ある程度複雑な文字列にすること、などです。
しかし、パスワード厳密の基本を守って、パスワードを厳密に管理するのは、なかなか難しいです。自分の何かの情報と関係のない文字列の、複雑なパスワードを設定すれば、パスワードを暗記することが難しくなるため、どこかにメモしたくなります。パスワード管理の基本は、お互いに矛盾する要請なので、同時に十分に充足することは、大変です。
(2) 2段階認証プロセス
このような状況に対して、Googleは、別の観点から、厳格にアカウントを管理する方法を提供しています。それが、2段階認証プロセスです。
2 段階認証プロセスについて – Google アカウント ヘルプ
2段階認証プロセスは、パスワードと、携帯端末に送られるコードによって、アカウント認証をするものです。携帯端末に送られてくるコードは、有効使用回数1回のみです。
Googleは、これを、「ログインするには自分が知っているものと持っているものが必要」と表現します。パスワードを知っているだけではだめで、Googleに登録した携帯端末が手元にない限り、アカウントへのログインができない仕組みです。
3.2段階認証プロセスの威力と面倒くささ
(1) 2段階認証プロセスの威力
2段階認証プロセスは、強固な仕組みだと思います。
仮に、パスワードが漏れても、Googleに登録した携帯端末がない限り、Googleアカウントにアクセスすることはできません。自分の意図しないところで、自分のGoogleアカウントに何らかの形でアクセスされる危険性は、ほぼなくなるのではないかと思います。
(2) 2段階認証プロセスの面倒くささ
反面、2段階認証プロセスは、面倒なのではないかと感じられます。私も、Googleが2段階認証プロセスを開始しても、面倒だと思って、少しの間、敬遠していました。
2段階認証プロセスを使うと、最初は、面倒です。しかし、少しの間2段階認証プロセスを使い続ければ、2段階認証プロセス使用前と同じ手間になります。2段階認証プロセスの2段階目(Googleから送られるコードの入力)は、ひとつのコンピュータにつき1回だけでよいからです。
2段階認証プロセスは、確かに面倒ですが、その面倒くささが永久に続くわけではありません。面倒だという理由だけで2段階認証プロセスの導入を敬遠しているのであれば、一度試してみる価値はあると思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
スマートフォンでできる生産性向上に役立つ行動ベスト3
1.スマートフォンを生産性向上のために使う スマートフォンは、いろいろな使い方が可能な道具です。情
-
-
EvernoteよりもGmailの方がデータベースとしての使い勝手がよい、2つの理由
1.一般人がコスト0円で個人的なデータベースを持つための2つの手段 インターネットにはいろんな情報が
-
-
Gmailの癖を理解して、Gmailの力を引き出す
1.Gmailを薦めたいけれど、Gmailには癖がある 私はGmailが大好きです。Gmailは、
-
-
MNPも機種変更も楽々。Googleアカウントを使って、AndroidとiPhoneで連絡先を同期する
1.AndroidからiPhoneに機種変更したときの連絡先移行は、Googleアカウント経由がおす
-
-
Googleカレンダーにおける複数カレンダーの使い分け
1.はじめに Googleカレンダーは、ひとつのアカウント内で、複数のカレンダーを作成することがで
-
-
Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)
1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ
-
-
GoogleChromeをキーボードで操作する(1) GoogleChrome自体のキーボードショートカット
1.はじめに (1)GoogleChromeをキーボードで操作したい キーボードでパソコン操作を
-
-
予約投稿による毎日投稿のための、Googleドライブによる投稿管理
1.毎日投稿が大切らしいから、予約投稿で毎日投稿をしてみた (1) 毎日投稿が大切といわれているけ
-
-
Googleカレンダー一本派の私が思う、Googleカレンダーのいいところ
1.Googleカレンダー一本のスケジュール管理スマートフォンを使い始めた2010年11月から、Go
-
-
GmailとGoogleカレンダーに集約することで、個人的データベースが、いつの間にか生まれている
1.はじめに 私は、すべてのメールをGmailに、すべてのスケジュールをGoogleカレンダーに、