*

Gmailでメールを開いたときのURLは、そのメールを特定する固定のURL

公開日: : Google

1.GmailのURLの仕組み

Gmailをブラウザから使うと、画面が切り替わるたびに、アドレスバーに表示されるURLも切り替わります。このGmailのURLには、一定のルールがあります。いくつか、例を見ます。

(1) メール一覧画面のURL(ラベルの表示:#)

受信トレイ

https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox

受信トレイのメール一覧画面は、末尾が[#inbox]というURLです。

すべてのメール

https://mail.google.com/mail/u/0/#all

すべてのメールのメール一覧画面は、末尾が[#all]というURLです。

この[#]という記号は、ラベルを示します。「受信トレイ」や「すべてのメール」は、ラベルの一種なので、[#inbox]のようになります。

「atode」というラベルを作っているのであれば、「atode」ラベルのメール一覧画面のURLは、末尾が[#atode]となります。

(2) メールを開いた画面のURL:アルファベットと数字の羅列(16桁)

メールを開いた画面のURLは、メール一覧画面のURLの後ろに、アルファベットと数字の羅列が加わります。私の場合は、16桁でした。

https://mail.google.com/mail/u/0/#all/111a666d33333c88

重要な点は、メールを特定するのは、この16桁のアルファベットと数字である、ということです。そのメールにどのようなラベルが貼ってあっても、16桁のアルファベットと数字が一致すれば、メールを特定することができます。

たとえば、このURLは、[#all]というURLが含まれていますので、このメールが受信トレイにあるときにコピーしたURLです。しかし、その後に、このメールをアーカイブして受信トレイから移動させた場合であっても、上のURLを使えば、このメールにたどり着くことができます。

2.応用例

メールを特定するURLが固定されていることを応用すると、次のようなことができます。

(1) 自分宛に目次メールを送る

よく参照するメールがいくつかある場合、これらのメールのURLをコピーし、別のメールの本文に並べておけば、このメールが目次になります。

やり方は簡単。参照したいメールのURLをコピーし、新しいメールの本文に貼り付けて、簡単なメモを追記するだけです。

Gmailから目次メールを開き、メール本文内のリンクをクリックすれば、目的のメールに、いつでもたどり着けます。

Gmail内の移動なので、目的のメールに移動するスピードが速いことがメリットです。

(2) Toodledoに収納したタスクのノート欄に、関連メールスレッドのURLを貼り付けておく

Gmailの外からでも、GmailのURLは使用可能です。(ブラウザでGoogleアカウントにログインしておく必要はあります。)

たとえば、Toodledoのタスクのノート欄に、関連するGmailのURLを貼り付けておけば、タスクに取り組む際に、関連するメールを参照することができます。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Gmailで、受信メールの差出人を判別するために、ラベルを使う:キャリアメール代替としてのGmailの使い方

0.Gmailで受信したメールが誰からのメールなのかを、はっきりと判別する方法を教えてもらいました!

記事を読む

no image

Google Chromeの機能拡張「Adblock Plus」を、Google AdSenseでは無効、Gmailでは有効にする方法

1.Adblock Plusを使うと、Google AdSenseのページを表示できない (1)

記事を読む

no image

Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)

1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ

記事を読む

no image

iPhoneのカレンダーを、Googleカレンダーの複数カレンダーと同期する

1.iPhoneのカレンダーとGoogleカレンダーと同期させるやり方を整理 家族がiPhoneに機

記事を読む

no image

機能拡張「RSS Subscription Extension(by Google)」を、feedlyへの登録に使用する方法

1.機能拡張「RSS Subscription Extension (by Google) とは R

記事を読む

no image

信頼できるクラウドサービスは、子どもの歩みを記録したデータを保存するための、最適の場所である

1.子どもの歩みを、クラウドサービスに残す スマートフォンなどで記録した子どもの歩みのデータは、どこ

記事を読む

no image

Googleカレンダーを記録に使う

1.はじめに Googleカレンダーは、スケジュール帳として使うのが一般的です。すなわち、未来のイ

記事を読む

no image

Googleカレンダーにおける複数カレンダーの使い分け

1.はじめに Googleカレンダーは、ひとつのアカウント内で、複数のカレンダーを作成することがで

記事を読む

no image

「まだGoogleドライブの準備が整っていません」から「Googleドライブへようこそ」へ

1.Googleドライブ発表 Googleドライブが発表されました。特徴は、以下の通りです。

記事を読む

no image

Gmailでタスクを含むメールを受信したとき、ブックマークレットでToodledoに追加する仕組み

1.Gmailでタスクを含むメールを受信したときの方針 タスクが入ってくる経路はいろいろありますが、

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑