IFTTTに、Toodledoチャンネルの新しいTriggerが来た!
公開日:
:
Toodledo
目次
1.IFTTTに、Toodledoチャンネルの新しいTriggerが来た
(1) うれしいお知らせ
IFTTTに、Toodledoチャンネルの新しいTriggerがやってきました。
We have some new IFTTT triggers that are being released today.
1) Tasks added with a context
2) Tasks completed with a context
3) Tasks completed with a tag
4) Tasks completed in a folder
You can use these new triggers to automate your life in interesting ways. For example, whenever you complete a task in a specific folder you can have it email your boss with a status update.
Toodledo : Forums : News : New IFTTT triggers for Toodledo
(2) 新しい4つのTrigger
追加されたTriggerは、次の4つです。
- 1) Tasks added with a context(特定のContextにタスクが追加されたとき)
- 2) Tasks completed with a context(特定のContextに属するタスクが完了したとき)
- 3) Tasks completed with a tag(特定のTagが付与されたタスクが完了したとき)
- 4) Tasks completed in a folder(特定のFolderに属するタスクが完了したとき)
これら4つのTriggerが追加されたことによって、Toodledoの優れた機能であるContext、Tag、Folderを、より存分に活用できるんじゃないかと思います。
2.「Task completed in folder」の使用例
私は、ToodledoのFolderをよく使っているので、「Task completed in folder」の使用例を考えてみます。
(1) 公式ブログの使用例(特定のFolderに属するタスクが完了したら、上司にメール)
Toodledo公式ブログには、次の例が記載されていました。
For example, whenever you complete a task in a specific folder you can have it email your boss with a status update.
Toodledoの特定のFolderに属するタスクが完了したら、上司に報告メールを自動で送信する、ということですね。
(2) 特定のFolderの完了タスクを、ひとつのEvernoteノートに追記するレシピ
私がIFTTTのToodledoレシピに求めているのは、Toodledoの完了タスク情報をEvernoteなどに蓄積することです。
そこで、Toodledoの特定のFolderに属するタスクが完了したときに、完了タスクの情報をEvernoteに蓄積していくレシピを考えてみました。
Toodledoの特定Folderの完了タスクを、Evernoteのひとつのノートに追記していくレシピ
https://ifttt.com/recipes/174634-toodledo-folder-evernote
以前作成したレシピ(Evernote×Toodledo Toodledoの完了タスクをEvernoteに蓄積するiftttレシピの整理)では、ToodledoのFolder名に日本語が入っている場合に、Folderごとに1つのEvernoteノートにまとめる、ということができませんでした。
これに対して、特定のFolderに属するタスクのみをEvernoteに記録するレシピなら、(Folderごとにひとつのレシピを作る必要はありますが、)ToodledoのFolderに日本語名が入っていても、Toodledoの完了タスクをToodledoのFolderごとにひとつのEvernoteノートに追記していくことができます。
3.IFTTTとToodledoを組み合わせると、Toodledoの完了タスク情報をEvernoteに蓄積できる
私がToodledoを使っている理由の1つは、ToodledoがIFTTTに対応していることです。IFTTTに対応しているので、Toodledoなら、完了タスクの情報を、EvernoteやGoogleドライブに蓄積することができます。
タスク管理システムの完了タスクの情報は、使い方によっては、大きな価値を引き出す宝の山です。IFTTTによって、完了タスク情報を蓄積できることは、私にとっては、とても大切なことです。
Toodledoの完了タスクの情報から、価値を掘り出す・ログとしての価値とマニュアルとしての価値
Evernote×Toodledo Toodledoの完了タスクをEvernoteに蓄積するiftttレシピの整理
今回、IFTTTのToodledoチャンネルに新しいTriggerができたことで、完了タスクの蓄積を、Context、Folder、Tagごとに、細かくコントロールすることができるようになりました。これによって、今までよりもさらに自分に合ったタスク管理システムを作ることができるようになりました。大変うれしいことです。
4.おまけ(今後、期待したいこと)
IFTTTとToodledoの連携は、今でも十分便利なのですが、欲を言えば、Ingredientの充実を求めたいです。
現時点では、LengthやTimerがありません。これらが用意されれば、見積時間と実際の処理時間をログとして記録することもできるようになるため、期待しております。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Evernote×タスク管理(4) Toodledoの完了タスクを、Evernoteの、1Folderにつき1ノートに、時系列で記録するiftttレシピ
1.決定版を出したばかりだけれど、新しい可能性に気づいた 私にとって、ToodledoとEvern
-
-
Toodledoを使う(5) 表示の設定
1.表示設定は、ブラウザでToodledoを使うために、大切です。 ブラウザでToodledoを使
-
-
瞬時レビューと実行中メモで、タスク実行中の感情&脱線を処理する。感情と脱線からも価値を汲み取るタスクマネジメントシステム
1.「タスクの実行」を助けるタスクリストの条件(2)「タスク実行中の感情と脱線を処理できるタスクリス
-
-
Toodledoによる個人的タスク管理システムのはじめ方
0.要約 (1) Toodledoを使えば、費用なしですぐにでも自分の個人的なタスク管理システムを
-
-
WorkFlowyのURLを活用するアイデアを妄想する(2) WorkFlowyをToodledoとつなぐ
1.WorkFlowyのURLの活用を妄想する (1) 「WorkFlowyのURLを活用するアイデ
-
-
【Toodledo】『クラウド時代のタスク管理の技術』からの収穫→ContextとLengthを試す
1.『クラウド時代のタスク管理の技術』を読んだ Amazon.co.jp: クラウド時代のタスク管
-
-
Toodledoで瞬時レビュー
1.瞬時レビュー この記事を読みました。 瞬時レビューは生活リズムをつくるのに良い | jMat
-
-
Toodledoに、新機能「Lists」が追加されました。タスクとの関連づけが便利そう。
1.ToodledoのLists機能 Toodledoに、新しい機能が追加されました。Lists機能
-
-
Toodledoを使う(8) 使う要素を少しずつ増やす
1.Toodledoの、たくさんの要素とハードルの高さ (1)Toodledoが用意するたくさんの
-
-
スマートフォンからも操作できるタスク管理システムがよい理由
1.Toodledoを選んでいる理由は、Androidから不自由なく活用できるから (1) Too