*

Google AdSenseに申し込む手順

公開日: : Google, ブログ

1.Google AdSenseへの申し込み

このブログにGoogle AdSenseを設置することにしました。昨日申し込み、現在、2次審査の結果を待っているところです。以下、Google AdSenseに申し込む手順について、整理します。

2.参考になる情報

Googleが提供する情報が、とても参考になります。

(1) 2つのガイドブック

AdSense をより活用いただくために – AdSense ヘルプ

何はともあれ、ふたつのガイドブックを読みます。

特に、AdSense ガイドブックには、申し込み方法が掲載されています(ただし、ガイドブックに記載された方法は、現状の2段階の申し込み方法とは、少し異なっているような気がします)。

(2) 申し込み方法のヘルプ

申し込み方法のヘルプも、参考になります。

お申し込み方法 – AdSense ヘルプ

このページに記載されているとおり、現時点では、審査は2ステップです。

3.私の申し込みに関するレポート(申し込みから2次審査開始まで)

一般的な情報は、Googleが提供する情報で尽きているので、以下では、私が現時点までに体験したことについて、整理します。

(0) Adblock PlusをGoogle AdSenseで無効にする

最初に躓いたのは、Google AdSenseのページから、アカウント作成をしようとしても、できなかったことでした。いろいろ試した結果、Google Chromeの広告を非表示にする機能拡張であるAdblock Plusが邪魔しているようでした。

そこで、Google AdSenseについては、Adblock Plusを無効にします。Google AdSenseのページを開いた状態で、アドレスバー右端にある[ABP]という赤い八角形をクリックし、「このサイトで有効」のチェックを外します。[ABP]の八角形が灰色になれば、OKです。

(1) アカウントの選択

AdSenseに登録するアカウントを選択する必要があります。

私は、通常使用しているGoogleアカウントにすることにしました。既にGoogle Analyticsを使っているなら、アカウントを揃える方が便利だと思います。

(2) 氏名住所、サイト情報などの入力

18歳以上であるかの確認などとともに、氏名住所やサイトのURLを記入するページが現れたと思います。

要求されるままに記載して、利用規約の日本語訳を確認したら、申し込みを送信することができます。

Googleから、1次審査まで時間があるのでAdSenseアカデミーを受講しては?との提案をいただいたので、受講してみました。

AdSense アカデミー – AdSense ヘルプ

(3) Googleからの「【Google AdSense】 お申し込み結果のお知らせ」メール(1次審査通過)

1次審査の申し込みをしたのが午前6時ころだったのですが、その1時間半後の午前7時半ころには、Googleから、お申し込み結果のお知らせのメールが来ました。

「この度、お客様のお申込みが 1 次審査を通過いたしましたので、お知らせします。」という内容でした。

(4) 広告コードの設置

お知らせメールに、「2 次審査に進んでいただくため、AdSense 管理画面にログインし、お客様のサイト www.tjsg-kokoro.com に広告コードを追加してください。」との指示がありましたので、指示に従い、広告コードを入力しました。

設置には、WordPressのウィジェット機能を使いました。ウィジェットのなかの「テキスト」というものに、広告コードを貼り付ければ、完了です。

私は、右サイドバーに、幅300×高さ250のものを設置してみました。

最初は空白ですが、気にしなくてよいそうです。

(5) 待機の間に、お勉強

2次審査は、約1週間前後かかるそうなので、気長に待ちます。待機の間に、AdSenseのお勉強をしようかと思います。

審査は、通るとは限らないようなので、承認されやすくするためにはどうしたらよいのか、待機の間に、勉強します。落とされたら、その点を修正しなくてはいけないので。

お申し込みが承認されるためのヒント – AdSense ヘルプ

AdSense ポリシー: 初心者向けガイド – AdSense ヘルプ

リンク切れなどがあると審査に落ちる可能性があるそうです。大丈夫かな。かなり不安です。今から、昔の記事のリンク切れを確認したほうがいいかもしれません。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Amazonアソシエイトで、自分の土台を構成する本のリストを設置する

1.Amazonアソシエイトのお気に入りウィジェット Amazonアソシエイトプログラムにも登録し

記事を読む

no image

育てたようにブログは育つ

1.生みの親のひとりに面白がってもらえるブログへと育った感慨 (1) ベックさんによるブログの面白

記事を読む

no image

2012年に始めた習慣のうち、いちばん効果の高い習慣は、ブログを書く習慣

1.はじめに 「2012年に始めた習慣のうち、いちばん効果が高い習慣は何ですか?」と自分に問えば、

記事を読む

no image

ノート、Evernote、ブログ、そして……

1.自分の考えや思いに、文章というかたちを与えること こんな文章を書きました。 よき聞き手として

記事を読む

no image

iPS細胞・パソコン・自分のブログ。精度の高い試行錯誤を積極的に繰り返すための仕組み。

1.クローズアップ現代を見て、iPS細胞って本当にすごいんだ、と実感した話 先日放送されたクローズ

記事を読む

no image

ブログのGoogle+ページを作り、ブログ投稿をGoogle+に流し、ブログにGoogle+バッジを設置する

1.Google+ページを作って、やったこと 先日、「単純作業に心を込めて」のGoogle+ページ

記事を読む

no image

GmailとGoogleカレンダーに集約することで、個人的データベースが、いつの間にか生まれている

1.はじめに 私は、すべてのメールをGmailに、すべてのスケジュールをGoogleカレンダーに、

記事を読む

no image

ブログというゲームのルールを設定したい

1.「ブログ」というゲーム (1) 切り抜きジャック @tamkaiさんの持論に、腹の底から納得し

記事を読む

no image

Androidスマートフォンで、Googleリーダーに登録した記事を、Read It Laterで読み、ログをEvernoteに残す流れ

私が行っている、「Androidスマートフォンを使って、Googleリーダーに登録した記事を、Rea

記事を読む

no image

GoogleタスクからNozbeに乗り換え、結局、Toodledoに落ち着いている理由

1.私のタスク管理の変遷 (1)2010.11 Goolgeタスク導入 Androidを入手した

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑