*

まさに『数学文章作法 練習問題編』!結城浩先生の『文章教室』がすごい。

公開日: : 書き方・考え方

1.最短バージョン

結城浩先生のウェブサイトのコンテンツである『文章教室』は、読みやすい文章を書く練習をするための、よい教材です。『数学文章作法 基礎編』に対応する練習問題のようなものです。

読みやすい文章を書けるようになりたいなら、『文章教室』を練習問題として活用するとよいです。

文章教室

2.短めバージョン

読みやすい文章を書けるようになるためには、文章の書き方の理論を学ぶだけでは足りません。練習が不可欠です。自分の手を動かして文章を書き、自分が書いた文章を添削する、という具体的作業をしなければ、読みやすい文章を書けるようにはなれません。

よい練習をするには、よい教材が必要です。よい教材とは、よい出題とよい解答とよい解説を備えた教材です。

結城浩先生がウェブサイトで公開されている『文章教室』は、読みやすい文章を書けるようになるための、よい教材です。『文章教室』を使って文章を書く練習をすれば、読みやすい文章を書けるようになります。

文章教室

『文章教室』は、結城先生が、2002年1月から同年9月までの期間、ご自身のウェブサイトで実施されていた企画です。読みやすい文章を書くために大切な10個のテーマについて、

  • そのテーマのポイント解説
  • そのテーマの練習問題
  • 練習問題の解答例と、読者から寄せられた回答に対する添削・講評(解答編)

の3つから構成されています。

ポイント解説を読み、実際に手を動かして練習問題に取り組み、解答編を読みながら自分の回答を自分で添削すれば、とてもよい練習になります。

現在、『文章教室』はお休み中です。でも、この『文章教室』から、『数学文章作法 基礎編』(結城浩著・ちくま学芸文庫)というすばらしい本が生まれました。『数学文章作法 基礎編』は、文章の書き方の基礎理論を学ぶ上で、もっともよい本のひとつです。

『数学文章作法 基礎編』で、読みやすい文章を書くための基礎理論を身につけた後は、『文章教室』を『数学文章作法 練習問題編』として活用して、文章を書く練習をしてみるとよいと思います。

文章教室

自分の考えを正確にわかりやすく伝える文章を書けるようになるために役立つ本のリスト

スポンサードリンク

関連記事

no image

レポート課題に取り組むときの留意点

私は、大学の非常勤講師として学部生向けの講義をひとつ担当しているのですが、その講義の単位認定には試験

記事を読む

no image

項目番号はアウトライナーになる(項目番号によって文章の構造を組み立てる)

1.なぜ、こんなに項目番号を推すのか (1) 項目番号がすき 私が好きなものは、Evernote

記事を読む

no image

本を買って読むことにしている理由と、一回勝負で読んで、どんどん捨てる、という解決法

1.紙の本を整理する仕組みが必要な理由 (1) 本を買って読むことの費用対効果 私は本が好きです

記事を読む

no image

Androidからさっとメモし、パソコンからじっくりと日記へ仕上げる、Evernote日記システム

1.Evernote日記システム (1)さっとメモし、じっくり日記へ仕上げる スマートフォンは、

記事を読む

no image

Evernote、WorkFlowy、Ulysses、OmniOutliner

1.はじめに 「文章を書く」ということについて、いろいろ考えていたら、私にとって大切なのは、「ひとつ

記事を読む

no image

文章を書く練習の効果を上げるための3条件

1.練習すれば、文章を書く力は、上がる 文章を書く力は、天賦の才ではなく、意図的に鍛えることができ

記事を読む

no image

課題とアプローチ×具体的と抽象的のマトリクス

1.具体的な課題と抽象的な課題 課題には、具体的な課題と抽象的な課題があります。(ふたつにぱりっと分

記事を読む

no image

何度も読み返すこと・何度も書き直すこと

1.いちばん基本の読書術・いちばん基本の文章術 (1) いちばん基本の読書術 世の中には、いろん

記事を読む

no image

当事者意識を活用する

1.当事者意識とはなにか 「当事者意識」は、私にとって大切なものです。自分にとって大切な領域において

記事を読む

no image

WorkFlowyで、離れた場所を同時に操り、文章を書く

1.WorkFlowyで長文を書くことを助けてくれるのは、階層構造だけではない WorkFlowy

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑