*

Windows Live Writerを気に入っている3つのポイント

公開日: : 最終更新日:2013/11/12 ブログ

1.はじめに

Zoundry Ravenをうまく使うことができていないので(→記事)、Windows Live Writerを信じていこうと思っています。

手始めに、私が、Windows Live Writerを気に入っている3つのポイントを書きます。ごく基本的な機能しか使っていないので、3つのポイントといっても、ごく基本的な機能ばかりですけれど。

2.気に入っている3つのポイント

(1) css等のテーマを適用して、プレビューしてくれる

多くのブログエディタと同じように、Windows Live Writerも、3種類の表示があります。「編集」、「プレビュー」、「ソース」です。

「編集」のビューでは、ワープロソフトのように、(というか、Wordのように、)ブログを作成することができます。

「ソース」のビューでは、直接、HTMLを編集することができます。

そして、「プレビュー」のビューでは、ブログにアップロードしたときにどのように見えるかを、あらかじめチェックすることができます。

Windows Live Writerなら、このプレビューが、本当にアップロードしたときと同じように見えます。ブログに適用されているのと同じcss等のテーマを、ローカル環境で適用してくれるからだと思います。Windows Live Writerを使い始めるとき、アプリケーションの方で、勝手にブログサービスにアクセスし、テーマを検出し、取得してきているようです。

ブログエディタなら当たり前の機能なのかもしれませんが、助かっていますし、気に入っています。

(2) キーボードショートカットで、HTMLのスタイル(見出し)を設定できる

キーボードショートカットで、見出しのHTMLのスタイルを設定することができます。「見出し1」から「見出し6」までを、「ctrl」+「alt」+「1」~「6」によって、設定できます。見出しに指定すれば、ちゃんと、<h1></h1>などのHTMLが付与されます。

私は、文章を書く上で一番大切なのは見出しだ、と思っています。しかも、見出しの次元が大切だと思っています。ですから、きちんと文章を書く際は、大きな見出し、中くらいの見出し、小さな見出しなど、見出しに次元をつけたいと思っています。そのため、一番よく使いたいHTMLのタグは、<h1></h1>~<h4></h4>です。

Windows Live Writerなら、これらの見出しHTMLを、キーボードショートカットで手軽に設定することができます。私にとって、かなり重要な点であり、この一点だけでも、Windows Live Writerを使う意味があると思っています。

(ただし、このキーボードショートカットは、Windows Live WriterのWindowsXP版では使えません。)

(脱線しますが、このキーボードショートカット(「ctrl」+「alt」+「1」~「6」)は、Microsoft Wordでも使用可能です。Wordの場合、あらかじめ見出しのスタイルを定義しておけば、自分の好きな書式に見出しを設定することができます。Wordを使う上で、スタイルの定義は、費用対効果の高い設定だと思います。)

(Windows Live Writerでは、そのほかにも、いろいろなショートカットを利用可能です。
詳しくは、Windows Live Writer ヘルプ センター – キーボード ショートカットをご参照ください。)

(3) 「スラッグ」で、パーマリンクURLを指定できる

ブログの各記事には、パーマリンクURLというものが設定されているそうです。これによって、特定の記事に、直接リンクを貼ることができますし、また、Googleなどの検索で、特定の記事がヒットすることも可能になります。

WordPress.comの初期設定では、このパーマリンクが、「ブログ名.wordpress.com/年/月/日/記事のタイトル」となっています。たとえば、この記事なら、「http://www.tjsg-kokoro.com/2012/04/06/Windows Live Writerを気に入っている3つのポイント」となるわけです。

しかし、これだとパーマリンクが長い上に、日本語が入っているため、ブラウザで表示させるときやURLをコピーしたときに、「%」などの嵐になってしまいます。

これに対して、スラッグを設定すると、「記事のタイトル」の部分を、任意の文字列に変えることができます。たとえば、この記事に、「wlw3」というスラッグを設定すれば、この記事のURLは、「http://www.tjsg-kokoro.com/2012/04/06/wlw3」となるわけです。

Windows Live Writerでは、スラッグの設定が容易です。

Windows7版の場合は、メニューリボンの下にある、「カテゴリの設定」「タグの設定」「投稿日時の指定」と並んでいる右に、「すべて表示」という表示があります。そこをクリックすると、「記事のプロパティ」という窓があらわれます。そのなかに「スラッグ」があります。

WindowsXP版の場合は、画面下の方に、同じように、カテゴリやタグを設定するメニューがあり、そのメニューを展開すると、「スラッグ」を指定する部分があらわれます。

3.今後の課題(私にとっての)

私がWindows Live Writerを気に入っているのは、上記3点なのですが、関連して、こんなことができたらいいのに、という要望があります。いずれも難しいことじゃないと思いますので、どこかで設定できるんじゃないかなあと思い、探しているのですが、まだ見つかっていません。答えが見つかったら、またまとめたいと思います。

(1) HTMLのスタイルを設定するキーボードショートカットを自分で設定したい

まず、HTMLのスタイルを設定するキーボードショートカットを、自分で設定したいと思っています。

具体的には、番号付きリストを、キーボードショートカットで設定したいです。

(番号なしリストは、「ctrl」+「shift」+「L」で設定できます。また、引用のうち、ブロック引用は、「TAB」キーで設定できます。)

今のところ、よく使うHTMLはそれくらい(見出し、番号付きリスト、番号なしリスト、引用)なので、番号つきリストを設定できれば、すべて解決します。できたらいいなと思っています。

(2) スラッグを常に表示しておきたい(メニューをカスタマイズしたい)

スラッグを指定するところを、常に表示させておきたいと思います。Windows7版だと、「カテゴリの設定」や「タグの設定」が無意味に横長なので、このスペースに、「スラッグ」を入れてあげたい。

メニューをカスタマイズできれば解決する話しだと思うのですが、今のところ、メニューをカスタマイズするにはどうしたらいいのか、わかっていません。

スポンサードリンク

関連記事

no image

さくらのレンタルサーバでは、ライトプランからスタンダードプランへのプラン変更ができないそうです。

1.はじめに さくらのレンタルサーバスタンダードプランを利用して、Wordpressを使ってみたい

記事を読む

no image

ブログに対するトップダウン的アプローチとボトムアップ的アプローチ

1.はじめに 物事に対するのアプローチを、トップダウン的アプローチとボトムアップ的アプローチに分け

記事を読む

no image

WordPress for Androidをインストール:MyStatsが見やすくて、満足です。

1.MyStatsを見る習慣 ブログを書く上で、WordPress.comのMyStatsは、いろ

記事を読む

no image

「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は、「ハサミスクリプト for

記事を読む

no image

Pocket Buttonを設置したら、Pocketの数から、ブログを読んでくださる方の存在を感じられて、うれしい。

1.Pocket Buttonの設置方法 (1) Pocket Buttonを設置しました。 先ほど

記事を読む

no image

Amazonアソシエイトで、自分の土台を構成する本のリストを設置する

1.Amazonアソシエイトのお気に入りウィジェット Amazonアソシエイトプログラムにも登録し

記事を読む

no image

ずっと完成しないで変化し続ける有機体から、暫定的な作品群を切り取るためのハサミ

1.ずっと完成しないで変化し続ける有機体と、そこから切り取った暫定的な作品群を公開する場所 (1) 

記事を読む

no image

育てたようにブログは育つ

1.生みの親のひとりに面白がってもらえるブログへと育った感慨 (1) ベックさんによるブログの面白

記事を読む

no image

「自分の仕事」と「作品としての公開」

昨日書いた「自分の好きなことへの没頭を、「作品」として公開すること」に関連して、観点を変えて、もう少

記事を読む

no image

ブログ記事の原稿を書くなら、Evernoteが一番。アイデアを、素早くキャッチし、気長に育てる。

1.Evernoteでブログ原稿を書くと、何がよいか このブログの原稿は、基本的には、すべて私のE

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑