*

「まだGoogleドライブの準備が整っていません」から「Googleドライブへようこそ」へ

公開日: : 最終更新日:2013/11/13 Android, Google

1.Googleドライブ発表

Googleドライブが発表されました。特徴は、以下の通りです。

  1. Dropboxと同じように、複数の端末間で、ファイルを同期する機能が備わりました。
  2. 無料で使用可能な容量は5GBです。
  3. Googleの強みである検索を活かして、画像中テキスト検索も可能だとか。
  4. Googleドキュメントを発展させたサービスのようで、共同編集の機能もあるみたい。
  5. 追加容量を購入すると、Picasaと共有するようです。
  6. 追加容量を購入すると、購入分のほかに、Gmailの容量が25GBにアップするそうです。

2.「まだGoogleドライブの準備が整っていません」

早速、GoogleドライブのAndroidアプリをインストールしてみました。しかし、「まだGoogleドライブの準備が整っていません」と言われました。

SC20120425-080302

「通知する」をタップしてみると、

Googleドライブは準備中です。

Googleドライブの準備が整ったとき通知を受け取るように設定すると、準備が整い次第、*****@gmail.comにメールをお送りします。

「通知する」

と表示されたので、「通知する」をタップしました。

リクエストを受け取りました。Googleドライブの準備ができ次第ご連絡します。

私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。 » 単純作業に心を込めて

3.「Googleドライブへようこそ」

翌朝、メールが来ました。

『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。 » 単純作業に心を込めて

4.参考記事

スポンサードリンク

関連記事

no image

Camera ZOOM FXで撮影した写真をGoogle+のインスタントアップロードの対象とする方法

1.Camera ZOOM FxとGoogle+のインスタントアップロード Androidのカメラ

記事を読む

no image

iPad(第3世代)を持っているにも関わらず、Nexus 7の購入を検討している理由

1.はじめに Nexus 7が欲しいなあ、と思っています。 Nexus 7は、ASUSが作ってい

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(7) アジェンダ表示の検索を活用してみようと思う

はじめに ここまで、AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarのヘル

記事を読む

no image

予約投稿による毎日投稿のための、Googleドライブによる投稿管理

1.毎日投稿が大切らしいから、予約投稿で毎日投稿をしてみた (1) 毎日投稿が大切といわれているけ

記事を読む

no image

docomoのAndroidスマートフォンの「連絡先の保存先」に、Googleアカウントを選択するメリットとデメリット

1.「連絡先の保存先」? docomoのAndroidスマートフォンのややこしいところのひとつは、

記事を読む

no image

Googleカレンダー一本派の私が思う、Googleカレンダーのいいところ

1.Googleカレンダー一本のスケジュール管理スマートフォンを使い始めた2010年11月から、Go

記事を読む

no image

キャリアメールの代わりにGmailを使うことの3つのメリット

1.スマートフォン全盛だから、キャリアメールの代わりにGmailを使うことは、可能 スマートフォンを

記事を読む

no image

機能拡張「RSS Subscription Extension(by Google)」を、feedlyへの登録に使用する方法

1.機能拡張「RSS Subscription Extension (by Google) とは R

記事を読む

no image

脱spモードメール計画(1) 計画の目的・現状の把握・代替の選択肢

1.脱spモードメール計画の目標・期限・前提条件 まだ始まってもいないのですが、ドコモメールへの期

記事を読む

no image

Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiを快適に使うための設定:スリープ時のWi-Fi接続・エリア連動Wi-Fi

1.Wi-Fiを利用できる場所では、Wi-Fiを利用する方がよい理由 docomoのXiスマートフ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑