「 投稿者アーカイブ:tjsg
」 一覧サポテキ(5) Evernoteへサポテキからテキストを投稿する方法を3つ
2012/06/10 | Android, Evernote SupportText
1.Evernoteへサポテキからテキストを投稿する 私は、サポテキを、もっぱら、テキストデータの起点として使っています。 私のスマートフォンの使い方から言えば、テキストデータを放り込む先といえば
サポテキ(3) サポテキで、spモードメールアプリの弱点を補う
2012/06/09 | Android docomo, SupportText
1.概要 (1)サポテキで補うspモードメールアプリの弱点 サポテキを使えば、「動作が重い。特に、メール本文編集画面への切り替えが遅い。」というspモードメールアプリの弱点を補うことができる。
サポテキ(4) 特定の人宛のspモードメールをさくっと作成する
2012/06/09 | Android docomo, SupportText
1.spモードメールアプリ上の操作をできる限り少なくするために サポテキは、メーラーアプリにテキストデータを渡す際に、メールタイトルや宛先を指定することができます。サポテキのウィキには、メーラーアプ
私にとってのXperia SX(SO-05D)の魅力 文字がくっきりきれいなことと、無理せず片手フリック入力可能なコンパクトさ
1.Xperia SXの魅力 私は今、docomoのGALAXY S(SC-02B)を使用しています。今年の10月で24ヶ月なので、その頃、機種変更をしようかと思っています。 機種変更の候補は、G
サポテキ(2) テキストデータの起点として、サポテキを使う
2012/06/07 | Android SupportText
0.まとめ この記事では、サポテキを、テキストデータの起点として使うことについて、検証しています。サポテキについては、公式ブログ、ウィキと、過去記事をご覧ください。 z589.apps: サ
サポテキ(1) SupportText:テキストのインテントにおいて、ハブとしての役割と起点としての役割を果たすAndroidアプリ
2012/06/07 | Android SupportText
1.SupportText(サポテキ)とは 先日、SupportTextというAndroidアプリを知りました。 【有料版】SupportText Pro - Google Play の A
売れ筋のAndroidスマートフォンを選ぶことの3つのメリット
2012/05/31 | Android
1.売れ筋のスマートフォンを選ぶというAndroidスマートフォンの選び方 スマートフォン(Androidスマートフォンを念頭に置いています。)を選ぶ観点には、いくつかのものがあると思います。デザイ
Evernoteにおけるノートブック「ATOK Pad」の活用法を考える
2012/05/30 | Evernote, iPad ATOK Pad for Windows
1.ATOK Padとは 私が愛用しているアプリのひとつに、ATOK Padというものがあります。一太郎やATOKで有名なJust Systemが開発・公開しているメモアプリです。現在、iOS版、W
Android版Evernote公式アプリのウィジェットではなく、WriteNoteを使うことの、3つのメリット
1.なぜ、WriteNoteを使うのか (1)AndroidからEvernoteにテキスト形式のメモを投稿するなら、WriteNoteがおすすめ AndroidからEvernoteにテキスト形式の
緊張状態からリラックスすることと、インサイド・アウト
2012/05/28 | 書き方・考え方
1.緊張状態からリラックスするには、どうしたらよいか たとえばプレゼン本番前に緊張状態にあるとき、緊張を解いてリラックスしたいと思います。しかし、リラックスするんだと自分に言い聞かせても、それだけで