*

docomoのAndroidスマートフォンの「連絡先の保存先」に、Googleアカウントを選択するメリットとデメリット

公開日: : 最終更新日:2013/11/12 Android, Google

1.「連絡先の保存先」?

docomoのAndroidスマートフォンのややこしいところのひとつは、連絡先の保存先です。新しい連絡先を保存しようとすると、「連絡先の保存先」というものが表示され、保存先をどこにするかの選択を迫られます。

選択肢として表示されるのは、機種やインストールアプリによっても違いますが、

  • docomoアカウント
  • 本体
  • SIMカード
  • Googleアカウント

あたりです。

これらは、いったいなんなのか、また、どれを選んだらよいのでしょうか?

2.私自身の運用:Googleアカウントを選択

私は、「連絡先の保存先」にGoogleアカウントを選択しています。Googleアカウントに保存するとは、おおざっぱに言えば、Gmailの連絡先に保存する、ということです。

私が、docomoアカウントも本体も使わず、Googleアカウントを選択している理由は、以下の3つのメリットがあると考えるからです。

  1. 将来の機種変更時に楽なこと
  2. Gmailからも電話帳データを活用できること
  3. Gmailから連絡先を整理できること

以下、順に見ていきます。

(1)将来の機種変更時に楽なこと

私は、スマートフォンを気に入っています。これからも、スマートフォンを使い続けると思います。ずっとAndroidか、どこかでiPhoneに乗り換えるか、あるいはその頃にはWindowsPhoneが主流になっているかはわかりませんが、スマートフォンを使い続けるのはまず間違いないと思います。

機種変更をしたときに、必ずやらなければいけないのが、連絡先データの移行です。しかし、連絡先データの移行は、若干手間がかかります。

これに対して、Googleアカウントに連絡先を保存しておけば、連絡先データ移行の手間は、ほぼゼロです。

まず、Androidであれば、AndroidにGoogleアカウントを登録し、連絡先の同期を実行しさえすれば、Googleアカウントに登録されている連絡先は、すぐにAndroid端末に同期されます。また、iPhoneでも、Googleアカウントの登録に対応しているため、ちょっとしたアカウント登録の手間だけで、Googleアカウントに蓄えられた連絡先データをiPhoneに同期することができます。

ここに、キャリアは関係ありません。docomoからauやsoftbankに回線を変更しても、手間は変わりません。

このように、Googleアカウントに連絡先を保存しておけば、将来の機種変更のとき、たいした手間をかけることなく、連絡先を同期することができます。

(2)Gmailからも電話帳データを活用できること

Googleアカウントに保存された連絡先は、Googleサービス全体で利用可能です。一番利用頻度が高いのは、Gmailだと思います。Gmailからメールを送るときに、携帯電話用に整理した電話帳を利用することができます。

具体的には、Gmailのメール作成画面で、「To」欄に電話帳に登録した名前を入力すれば、携帯電話で管理していたアドレスが、アドレス候補として、表示されます。

(3)Gmailから連絡先を整理できること

a.パソコンの操作で編集できる

Googleアカウントの連絡先であれば、連絡先の整理を、Gmailの画面から行うことができます。

Gmailを開き、「Google」のロゴの下にある「Gmail」マークの右側にある「▼」をクリックすれば、連絡先に行くことができます。

パソコンから編集が可能なので、新しい電話番号を加えることも、グループ分けをすることも、住所等を加えることも、自由自在です。

b.エクスポートして編集も可能

連絡先をエクスポートすることも可能です。

CSV形式でエクスポートできますので、エクスポートしたファイルを、Excelなどで、一気に編集することも可能です。(ただし、Excelで開くと、アプリケーションの機能により、電話番号先頭の「0」が消えてしまうこともあり得ます。)

c.エクスポートしてバックアップも可能

また、エクスポートしたファイルは、バックアップとしても利用可能です。csv形式だけでなく、vCard形式でのエクスポートもできます。

3.デメリット

反面、Googleアカウントを利用することには、デメリットもあります。

(1)Googleに(あるいは、クラウドに)個人情報を預けることになる

Googleアカウントの連絡先は、Googleのサーバーに保存されています。連絡先は、個人情報の固まりです。このような個人情報の固まりをGoogleのサーバーに保存しておくことをどう考えるか、という問題があります。

この点は、デメリットだと思われます。

(2)携帯メールアドレスとパソコンメールアドレスを一緒に管理することになる

より現実的なデメリットとして、Googleアカウントで連絡先を管理すると、携帯のメールアドレスとパソコンのメールアドレスを一緒に管理することになる、という点があるのではないかと思います。

多くの方は、携帯メール(@docomo.ne.jpとか)からメールを送るときは相手の携帯アドレスへ、パソコン(Gmail)からメールを送るときは相手のパソコンアドレスへ、という方法でメールのやりとりをしています。そのため、携帯メールからメールを作成するときは、携帯メールのアドレスだけが候補に挙がり、Gmailからメールを作成するときはパソコンメールのアドレスだけが候補に挙がる、という環境を望む方が多いと思います。

しかし、Googleアカウントの連絡先は、AndroidとGmailで共通しています。Gmailからメール送るときにも、携帯アドレスが候補として表示されます。また、Androidから携帯メールへメールを送ろうとするときも、パソコンアドレスが候補として表示されます。

これは、携帯メールとパソコンメールを分けて運用する、という運用方法においては、デメリットになるのではないかと思います。

4.結局のところ

新しい連絡先を保存するときを除けば、Androidを使っているときに、連絡先の保存先がGoogleアカウントなのかdocomoアカウントなのかを意識する必要性は、それほど高くありません。どちらを選んだところで、日常の使用感からすれば、結局のところ、大差ありません。

とはいえ、Googleアカウントに保存するのか、docomoアカウントに保存するのかによって、仕組みとして、どのような違いがあるかを多少意識しておくと、将来の機種変更のときやGoogleサービス利用時に、少しは役に立つのではないかと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Nexus 7をdocomo Wi-Fiにつなぐ

1.docomo Wi-Fiの強みは、接続できる台数に制限がないこと 公衆無線LANは、便利です。新

記事を読む

no image

Google AdSense2次審査対策のため、WordPressブログのリンクエラーを「Broken Link Checker」で調査

1.Google AdSenseの2次審査対策で、リンクエラーへの対処 現在、Google AdS

記事を読む

no image

私にとってのXperia SX(SO-05D)の魅力 文字がくっきりきれいなことと、無理せず片手フリック入力可能なコンパクトさ

1.Xperia SXの魅力 私は今、docomoのGALAXY S(SC-02B)を使用していま

記事を読む

no image

Gmailを使う(1) Gmailからすべてのメールアドレスのメールを送受信し、Gmailにすべてのメールを集約する

1.Gmailの強みを発揮するために (1)Gmailの強み Gmailの強みは、以下の3点では

記事を読む

no image

Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiを快適に使うための設定:スリープ時のWi-Fi接続・エリア連動Wi-Fi

1.Wi-Fiを利用できる場所では、Wi-Fiを利用する方がよい理由 docomoのXiスマートフ

記事を読む

no image

XiとFOMAとで、家族間無料通話はできるのか?等(Xiプランのメモ)

次に機種変更をするスマートフォンの3候補は、いずれもXiスマートフォンです。ですから、機種変更を機に

記事を読む

no image

Googleカレンダーを記録に使う

1.はじめに Googleカレンダーは、スケジュール帳として使うのが一般的です。すなわち、未来のイ

記事を読む

no image

Gmailでタスクを含むメールを受信したとき、ブックマークレットでToodledoに追加する仕組み

1.Gmailでタスクを含むメールを受信したときの方針 タスクが入ってくる経路はいろいろありますが、

記事を読む

no image

Toodledoの完了タスクを、ifttt経由で、Googleドライブのスプレッドシートに記録する

1.Actionは、Googleドライブのスプレッドシートの方がよい? (1) よいこと思いついた

記事を読む

no image

Googleカレンダーにおける複数カレンダーの使い分け

1.はじめに Googleカレンダーは、ひとつのアカウント内で、複数のカレンダーを作成することがで

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑