GalaxySにインストールしたCommuniCaseにYahoo!メールを登録してみました
公開日:
:
最終更新日:2013/11/13
Android CommuniCase, docomo
目次
1.はじめに
(1)CommuniCaseリリース
docomoが、spモードメールアプリの後継アプリであるCommuniCaseをリリースしました。
spモードメールと他のメールをひとつのアプリケーションの中で統合して管理できるメーラーだそうです。
期待が高まります。
(2)spモードメール未対応機種…
しかし、プレスリリースを見ると、私が使っている機種であるGalaxySは、CommuniCaseでspモードメールを送受信することに対応していないようです。
あららと思いましたが、とりあえず、他のメールの送受信に使えばいいやと思い、とりあえず、インストールしてみました。
2.インストール
(1)Google Playでインストール
Google Playで、「CommuniCase」で検索すると、出てきました。
CommuniCase – Google Play の Android アプリ
(2)GalaxySにインストールしようとすると
GalaxySからインストールすると、「確認 お使いの端末ではドコモアカウントが利用できませんが、よろしいですか?」とのメッセージが出ました。
spモードメールで使えないのは、仕方ないですね。何か別のメールアドレスを登録することにします。
3.Yahoo!メールの登録
(1)Yahoo!メールを登録することにした
spモードメールではないとして、どのメールを登録しようかと迷いました。
選択肢としては、Gmailかそれ以外のメールか、です。
しかし、Gmailにはメインのメールをすべて登録しているため、新しいアプリに任せるのは若干怖いので、除外しました。
そこで思い出したのが、Yahoo!メールの存在です。かなり前にアカウントを作ったものの、全く使っていませんでした。これを登録することにしました。
「その他のアカウント追加」を選ぶと、次の画面があらわれます。
ここに、Yahoo!メールのメールアドレスとパスワードを入力し、「次へ」をタップしました。
(2)POP接続を選択
この次に、「受信プロトコル種類の選択」として、「POP」と「IMAP」の選択を迫られました。
まずは、POP接続を選択してみました。
すると、以下のような確認が出ました。
次に、アカウントの色を選びます。複数のアカウントを登録することを想定しているアプリなので、色で区別する設計なのだと思われます。
表示フォルダ設定というのが出てきました。よくわからなかったので、そのまま「OK」にしました。
すると、このような画面があらわれました。
更新アイコンをタップすると、無事、メールの受信ができました。
(3)もう一度IMAPで
POP接続がうまくいったので、次は、IMAP接続でつないでみました。
同じようにもう一度メールアドレスとパスワードを入力し、今度は、「IMAP接続」を選択しました。
IMAP接続だと、フォルダ情報取得中という画面が表示されます。
IMAP接続でも、無事、同期が完了しました。
4.ウィジェット
ウィジェットもあります。
2種類だけです。
上が2×1、下が4×1です。
いずれも、件名とメール本文冒頭が表示されるようです。
受信トレイにメールがないときは、このような形になるようです。
5.操作・設定・軽さなど
(1)操作
ヘルプを読まずに適当に触りましたが、メールアドレスの登録は、すんなりと可能でした。
ドコモアカウントとGmailなら、さらに簡単なのではないかと予想します。
メールの送受信やメール作成も、簡単です。(spモードメールと似ているような気がします。)
(2)設定
設定項目は、比較的多いように思われます。spモードメールと比べれば、細かくカスタマイズ可能ではないかと思います。
(3)軽さ
まだほとんど使っていない上に、spモードメールは使っていませんが、spモードメールアプリよりも軽いのではないかと思います。
GalaxySでspモードメールを使えるようになったら、spモードメールアプリから乗り換えたいなと思う程度には、軽いです。
6.今後への期待
(1)対応機種
対応機種が増えてくれるといいなあと思います。spモードメールアプリから乗り換えたいです。
(2)アーカイブボタンがほしい
Gmailアプリのように、ワンタップでアーカイブできるボタンがほしいです。
アーカイブ機能を持っていないメールの場合は、ワンタップで、設定した特定フォルダにメールを移動させる機能でもかまいません。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
FOMAのパケ・ホーダイフラットからXiパケ・ホーダイフラットへ、月半ばで契約変更した場合、パケ・ホーダイ料金は二重課金されるのか?
1.問題 FOMAのパケ・ホーダイ フラットは、月額定額料5460円で、FOMAの通信が使い放題に
-
-
Xperia V(SO-01E・Tsubasa)を、Xperia SX・Xperia GXと比較する
IFA2012において、Xperia V(SO-01E・Tsubasa)が発表されました。以下、Xp
-
-
Androidスマートフォンで、Googleリーダーに登録した記事を、Read It Laterで読み、ログをEvernoteに残す流れ
私が行っている、「Androidスマートフォンを使って、Googleリーダーに登録した記事を、Rea
-
-
Evernoteのノートブックを共有して、子どもの写真付き成長日記を家族で共有する方法
1.子どもの写真付き成長日記を家族で共有 (1) Evernoteの共有機能で、子どもの写真付き成
-
-
docomoのAndroidスマートフォンの「連絡先の保存先」に、Googleアカウントを選択するメリットとデメリット
1.「連絡先の保存先」? docomoのAndroidスマートフォンのややこしいところのひとつは、
-
-
サポテキ(6) 私の今の編集モード
1.はじめに サポテキというアプリを知って、10日間くらいになります。サポテキは、あっという間に、
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(7) アジェンダ表示の検索を活用してみようと思う
はじめに ここまで、AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarのヘル
-
-
脱spモードメール計画(3) LINEのトークは、spモードメールの代替になるか?
1.同居の家族とのやりとりに、LINEのトークを試す 脱spモードメール計画にとっては、相手の意向が
-
-
私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。
→その後、『Googleドライブへようこそ』メールが届きました(2012.4.26)。 『Goog
-
-
Android2.*用のホームアプリ「Launcher Pro」の設定メモ
1.Android2.*用のホームアプリ「Launcher Pro」のすすめ Androidは、ホ