WindowsXPのフォントを少しでもきれいに表示するために、「メイリオ」をインストール
公開日:
:
最終更新日:2012/07/18
Windows
1.メイリオフォント
「メイリオ」というフォントがあります。マイクロソフトがWindowsVistaのために開発したフォントです。
Clear Typeという技術を使っているため、エッジがなめらかになるそうです。
理屈はともかく、見やすいフォントだと思います。
2.WindowsXPにメイリオをインストール
今では、WindowsXPにも、メイリオフォントをインストールすることができます。マイクロソフトのウェブサイトで配布されています。
Download: Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント – Microsoft Download Center – Download Details
「正規Windowsの検証」を行う必要がありますが、追加料金の支払いやキーの入力など一切なしで、簡単にインストール可能です。
3.Google Chromeを「メイリオ」で表示する
Google Chromeのフォントを「メイリオ」で表示するには、Google Chromeのフォントを設定すればOKです。
- Google Chromeの設定メニューに行きます(右上のレンチマークから「設定」)
- 一番下の「詳細設定を表示」をクリック
- 「ウェブコンテンツ」の中の「フォントをカスタマイズ」をクリック
- 標準フォントに「メイリオ」を選択
4.Windowsのメニューフォントを「メイリオ」に
画面のプロパティ→デザイン→詳細設定で、Windowsのタイトルバーやメニューのフォントを変更できます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Windowsのスクリーンショットを撮る方法 PrintScreenとAlt+PrintScreen
1.Windowsのスクリーンショットを撮る方法 Windowsのスクリーンショットを撮るのは、ご
-
-
まめFileからAs/Rへ
1.ファイラというジャンルのアプリケーション ファイラというジャンルのアプリケーションがあります。
-
-
Windowsキー+矢印は、けっこう使える(Windows 7)
1.Windows 7のAeroスナップは、けっこう便利だと思う Windows 7は、ウィンドウ
-
-
パソコンの画面が180°回転してしまった原因と直し方(Ctrl+Alt+↑)
1.症状 (1) 症状 パソコンの画面が、180°回転してしまった。 (2) 環境 Wind
-
-
Windowsでウィンドウを最大化したり最小化したりするキーボードショートカット(システムメニューとは何か)
1.デュアルディスプレイの強い味方MultiMonitor taskBarと、その若干の問題点 (
-
-
Windowsでよく使うアプリケーションを10個厳選し、タスクバーへピン留めする
1.Windows 7、Windows 8が誇る、タスクバーへのピン留め Windows 7から備わ
-
-
設定という財産を活用するために、Dropboxに入れておくとよい3つの設定ファイル(Windows)
1.ユーザー辞書や設定は財産だから、Dropboxに入れておくとよい パソコンを快適に使うには、アプ
-
-
デュアルディスプレイ環境で疑似タスクバーを表示し、ウインドウ移動ショートカットキーを設定できる「ZBar」(Windows 7)
1.デュアルディスプレイ環境は、便利 デュアルディスプレイ環境は、便利です。 何よりも、画面を広
-
-
Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まりました。
1.Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まった Googleは、Chrome
-
-
PhraseExpress、数歩前進。変換キーを押さずに挿入&数行にわたる文字列挿入の設定方法。
1.PhraseExpressは、すごいけれど、難しい WindowsでTextExpanderの