Android4対応のホームアプリ「Nova Launcher Prime」のジェスチャー機能を使いこなす
公開日:
:
Android
目次
1.Nova Launcher Prime
Nova Launcher Primeは、Android4.0に対応したホームアプリであるNova Launcherの有料版です。私は現在、Xperia SX(SO-05D)で、Nova Launcher Primeを使っています。
Nova Launcher Primeは、多機能なホームアプリです。中でも、私が気に入っている機能が、ジェスチャー機能です。ジェスチャー機能は、有料版のみの機能ですが、お金を払う価値のある機能だと思います。
2.ジェスチャー機能で何ができるか
ジェスチャー機能は、ホーム画面等への特定のジェスチャー(ダブルタップやスワイプなど)に、特定のアクション(アプリケーション立ち上げなど)を登録することのできる機能です。
(1)ドックのジェスチャー機能
まず、ドックにジェスチャー機能を登録することができます。ドックのジェスチャー機能は、ドックに置いたアイコンを上方向にスワイプすることに、特定のアクションを登録できる機能です。
(2)ホーム画面のジェスチャー機能
次に、ホーム画面にも、ジェスチャー機能があります。ホーム画面のジェスチャー機能は、ホーム画面に対する特定の動作に対して、特定のアクションを登録できる機能です。
ジェスチャーの種類としては、以下のものがあります。
- ピンチイン
- ピンチアウト
- 上へスワイプ
- 下へスワイプ
- ダブルタップ
- 2本の指で上へスワイプ
- 2本の指で下へスワイプ
- 反時計回りに円を描く
- 時計回りに円を描く
(3)何を割り当てることができるか
ドックのジェスチャーも、ホームのジェスチャーも、割り当て可能なアクションは同じです。
i) Nova Launcherの機能として、以下のものがあります。
- アプリドロワー
- プレビュー表示
- 通知バーを隠す
- 通知バーを展開
- アプリ履歴
- デフォルトページ
- 指定ページにジャンプ
- トグル表示切替え
- テキスト検索
- ボイスサーチ
- Nova設定
ii) また、インストールされているアプリの起動を設定できます。
iii) さらに、端末で利用可能なショートカットをすべて利用できます。
iv) そして、このショートカットの中に、Nova Launcherのアクティビティというものがあります。アクティビティを使えば、さらに多彩なことが可能になります(たとえば、私は、Ultimate To-Do Listで新しいToodledoタスクを追加することを、アクティビティによって実現しています)。
3.私の使い方
(1)ホーム画面のジェスチャー機能
a.下に1本指スワイプ
アプリ:カメラ
b.上に1本指スワイプ
アプリ:PostEver
いちばんよく使うアプリです。
c.ダブルタップ
アプリ:SupportText
私は、サポテキをテキストデータの起点となるアプリとして活用しています。サポテキを起点として、検索(インターネット検索・Amazon検索・Evernote検索など)やspモードメール作成をしています。
d.下に2本指スワイプ
ショートカット:テザリング(設定のショートカットより)
e.上に2本指スワイプ
Nova設定
(2)ドック
左から順に、以下の通りです。
a.Chrome
ジェスチャーに、設定を登録しています。
b.Ultimate To-Do Listの新しいタスク作成(アクティビティ)
ジェスチャーに、Ultimate To-Do List起動を登録しています。
c.Evernote
ジェスチャーに、WriteNote Proを登録しています。子どもの記録用です。
d.Gmail
ジェスチャーに、spモードメールアプリを登録しています。
e.連絡先
ジェスチャーに、家族の連絡先を登録しています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WriteNoteがアップデート! Android版FastEver的な活躍をしてくれます。
1.WriteNoteに、すばらしいアップデートがきました。 (1)WriteNoteとは Wr
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ。私がBusiness Calendarを愛用している理由
1.はじめに Googleカレンダーでスケジュール管理をしている人にとって、スマートフォンのカレン
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(5) 月表示のヘルプに書いてあること
はじめに AndroidのカレンダーアプリBusiness Calendarのヘルプを確認する作業
-
-
Xiパケ・ホーダイ ライトが来た!Xiスマートフォンの月額維持費は6030円から
1.概要 2012年10月1日から、Xiパケ・ホーダイ ライトが始まります。Xiパケ・ホーダイ ラ
-
-
MNPも機種変更も楽々。Googleアカウントを使って、AndroidとiPhoneで連絡先を同期する
1.AndroidからiPhoneに機種変更したときの連絡先移行は、Googleアカウント経由がおす
-
-
Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiテザリングを使う
1.はじめに Xperia SXに機種変更した理由のひとつは、Xiにすれば、テザリングを利用しても
-
-
iPad(第3世代)を持っているにも関わらず、Nexus 7の購入を検討している理由
1.はじめに Nexus 7が欲しいなあ、と思っています。 Nexus 7は、ASUSが作ってい
-
-
Androidからさっとメモし、パソコンからじっくりと日記へ仕上げる、Evernote日記システム
1.Evernote日記システム (1)さっとメモし、じっくり日記へ仕上げる スマートフォンは、
-
-
サポテキ(7) ブラウザ及びGooglePlayからHTMLリンクを一瞬で作成する方法
1.はじめに 私がサポテキをどのように使っているかは、これまで書いたとおりです。端的に言えば、サポ
-
-
Android2.*用のホームアプリ「Launcher Pro」の設定メモ
1.Android2.*用のホームアプリ「Launcher Pro」のすすめ Androidは、ホ