パソコンの画面が180°回転してしまった原因と直し方(Ctrl+Alt+↑)
公開日:
:
Windows
1.症状
(1) 症状
パソコンの画面が、180°回転してしまった。
(2) 環境
- Windows 8 pro
- VAIO T
2.原因と直し方
(1) 原因
Ctrl+Alt+↓
を押してしまったこと
(2) 直し方
Ctrl+Alt+↑
を押すこと
3.Ctrl+Alt+↑、→、↓、←とは
画面を回転させるキーボードショートカットです。
小粋空間: Windowsの「Ctrl + Alt + 矢印キー」で画面を回転させる裏技
このページによると、インテルのグラフィックスコントローラのユーティリティに含まれる機能とのことなので、すべてのWindowsパソコンで使えるわけではないと思います。
それにしても、びっくりした……。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まりました。
1.Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まった Googleは、Chrome
-
-
新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うことのあるdocomoユーザーは、docomo Wi-Fiを申し込み、設定しておくとよい
1.新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うときに便利な、公衆Wi-Fi (1) Ultrabookと
-
-
Xiでテザリングする場合の、7GB制限の意味を検証してみた(結論:私の使い方なら、気にしなくてよい)
0.はじめに Xiプランのよいところは、テザリングをしても上限が変わらない(キャンペーン等を考慮し
-
-
Windows 8で使うWindows Live Writerのキーボードショートカットが使えなかった原因
1.Winows Live Writerとキーボードショートカットによる見出し設定 (1) Wind
-
-
Windowsのフォルダシステムを、どのように設計するか
1.問題意識 Windowsを使う上で、フォルダをどのように構成するかは、大きな課題です。 私自
-
-
デュアルディスプレイ環境で疑似タスクバーを表示し、ウインドウ移動ショートカットキーを設定できる「ZBar」(Windows 7)
1.デュアルディスプレイ環境は、便利 デュアルディスプレイ環境は、便利です。 何よりも、画面を広
-
-
Windowsでウィンドウを最大化したり最小化したりするキーボードショートカット(システムメニューとは何か)
1.デュアルディスプレイの強い味方MultiMonitor taskBarと、その若干の問題点 (
-
-
VAIO T 11.6インチを導入して2ヶ月、私の生活で、何が変わったか
1.VAIO Tを導入して、2ヶ月が経つ 私がVAIO Tを導入したのは、2013年3月中旬のことで
-
-
Microsoft Wordで文書を作るときにいちばん使える機能=スタイルとショートカットキー
1.Microsoft Wordと仕事文書作成との関係 (1) Microsoft Wordが好きな
-
-
WordPress.comへの投稿に、Windows Live Writerを使ってみる。
1.いろいろあるWordpress.comの投稿方法 Wordpress.comに記事を投稿する方