*

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(3) ヘルプを表示する方法

公開日: : 最終更新日:2013/11/12 Android

ヘルプがある

AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarは、優れたカレンダーアプリだと思います。ただ、日本語ではないので、若干操作がわかりづらいです。

そこで、ヘルプを活用するのがよいと思います。Business Calendarは、各画面のタイトルバーをタップすると、ヘルプが表示されるようになっています。

SC20120417-1842011

ヘルプも英語なのですが、平易な英語なので、私くらいの英語力でも何とかなります。

画面ごとにヘルプが表示されます。ヘルプを読むと、意外な発見がありますので、折に触れて、表示させてみることをおすすめします。

[関連記事]

スポンサードリンク

関連記事

no image

使用期間21ヶ月で判定結果86%の電池容量を維持したAndroidの充電方法

1.ドコモショップでの「電池容量テスト」 (1)ドコモショップで電池容量テストを受ける 

記事を読む

no image

「まだGoogleドライブの準備が整っていません」から「Googleドライブへようこそ」へ

1.Googleドライブ発表 Googleドライブが発表されました。特徴は、以下の通りです。

記事を読む

no image

スクリーンショットの撮影方法(iPadとGALAXY S)

iPadとGALAXY Sで、端末に最初から備わった機能だけで(=特別なアプリを入れないで)、スクリ

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ。私がBusiness Calendarを愛用している理由

1.はじめに Googleカレンダーでスケジュール管理をしている人にとって、スマートフォンのカレン

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(6) アジェンダ表示のヘルプに書いてあること

はじめに AndroidのカレンダーアプリBusiness Calendarのヘルプを確認する作業

記事を読む

no image

サポテキ(5) Evernoteへサポテキからテキストを投稿する方法を3つ

1.Evernoteへサポテキからテキストを投稿する 私は、サポテキを、もっぱら、テキストデータの

記事を読む

no image

AndroidからEvernoteへテキストを入力するなら、PostEverが一番だと思う。PostEverの設定例と使用例

1.PostEverのすすめ(1) はじめにAndroidでEvernoteを使う方法をまとめた記事

記事を読む

no image

ドコモメール延期に思う、キャリアメールの地位低下とドコモメール不発

1.ドコモメールの延期 平成25年3月15日、ドコモは、ドコモメールの提供開始時期を変更することを発

記事を読む

no image

WriteNoteがアップデート! Android版FastEver的な活躍をしてくれます。

1.WriteNoteに、すばらしいアップデートがきました。 (1)WriteNoteとは Wr

記事を読む

no image

フリック入力練習のすすめ 〜練習方法の一例〜

1.はじめに(1) フリック入力のすすめと、フリック入力練習のすすめスマートフォンへの機種変更をした

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑