私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。
公開日:
:
Android, Google Googleドライブ
→その後、『Googleドライブへようこそ』メールが届きました(2012.4.26)。
『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。 « 単純作業に心を込めて
1.Googleドライブ発表
Googleドライブが発表されました。
- Dropboxと同じように、複数の端末間で、ファイルを同期する機能が備わりました。
- 無料で使用可能な容量は5GBです。
- Googleの強みである検索を活かして、画像中テキスト検索も可能だとか。
- Googleドキュメントを発展させたサービスのようで、共同編集の機能もあるみたい。
- 追加容量を購入すると、Picasaと共有するようです。
- 追加容量を購入すると、購入分のほかに、Gmailの容量が25GBにアップするそうです。
2.Android版アプリのインストール
Android版のアプリも公開されていました。
Google ドライブ – Google Play の Android アプリ
早速、インストールしてみました。
3.「まだGoogleドライブの準備が整っていません」…
しかし、こんな画面になってしまいました。「まだGoogleドライブの準備が整っていません」と。
「通知する」をタップしてみると、次の画面では、以下の説明が。
Googleドライブは準備中です。
Googleドライブの準備が整ったとき通知を受け取るように設定すると、準備が整い次第、*****@gmail.comにメールをお送りします。
「通知する」
私のアカウントは、まだ準備ができていないみたいですね。
「通知する」をタップしておきました。
そして、見慣れたGoogleドキュメントへ。
4.drive.google.comも同じ
ブラウザからGoogleドライブにアクセスしても、同じく、まだ準備は整っていませんでした。画面右上に、
Google ドライブの準備が整い次第、***@gmail.comにメールをお送りします。
との表示が出ていました。
それほど急いで使わなければいけないこともないので、気長に待ちます。
5.参考記事
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Nexus 7をdocomo Wi-Fiにつなぐ
1.docomo Wi-Fiの強みは、接続できる台数に制限がないこと 公衆無線LANは、便利です。新
-
-
「まだGoogleドライブの準備が整っていません」から「Googleドライブへようこそ」へ
1.Googleドライブ発表 Googleドライブが発表されました。特徴は、以下の通りです。
-
-
dpiの比較:GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)のdpiを計算しました
dpiは、ディスプレイの細かさを表す指標だそうです。 GALAXY S3(SC-06D)とXper
-
-
Xperia SX入手の見通しが立たないので、状況を整理(GALAXY Sの現状/FOMA→Xi/Xperia Tsubasa(SO-01E))
0.Xperia SXへの機種変更の現状 2012年7月段階で、Xperia SXに機種変更するこ
-
-
Gmailを使う(1) Gmailからすべてのメールアドレスのメールを送受信し、Gmailにすべてのメールを集約する
1.Gmailの強みを発揮するために (1)Gmailの強み Gmailの強みは、以下の3点では
-
-
Gmailを使う(2) 受信箱を空にすることを中心に据えた運用ルール
1.はじめに 私は、基本的にはすべてのメールを、Gmailで送受信しています。(spモードメールだ
-
-
Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiを快適に使うための設定:スリープ時のWi-Fi接続・エリア連動Wi-Fi
1.Wi-Fiを利用できる場所では、Wi-Fiを利用する方がよい理由 docomoのXiスマートフ
-
-
Gmailでメールを開いたときのURLは、そのメールを特定する固定のURL
1.GmailのURLの仕組み Gmailをブラウザから使うと、画面が切り替わるたびに、アドレスバ
-
-
Android版Evernote公式アプリのウィジェットではなく、WriteNoteを使うことの、3つのメリット
1.なぜ、WriteNoteを使うのか (1)AndroidからEvernoteにテキスト形式のメ
-
-
AndroidでToodledoを使う(3) インテント機能でタスクを追加する
1.インテント機能でToodledoにタスクを追加する AndroidでToodledoを使う際に