iftttにおけるpocketのチャンネルに期待したいこと
1.iftttの対応が早かった
Read It Laterが、その名を、pocketに変えました。
iftttはどうなっているんだろうと思い、iftttのサイトをのぞいてみると、iftttの中でも、早くもpocketとなっていました。当たり前かもしれないですが、対応が早いなあと感じました。
この対応の早さを見込んで、iftttとpocketの連携に関して、iftttに期待したいことをメモしておきます。
2.iftttに期待したいpocketとの連携
iftttに期待したこと、それは、Triggersのバリエーションを増やしてほしい、具体的には、以下の2つのTriggerを作ってほしい、ということです。
- 「New item tagged」(記事に特定のタグを付けたとき)
- 「New starred item」(記事にスターを付けたとき)
3.Triggerが増えると、何ができるか
今、iftttにおけるpocketチャンネルのTriggerは、「New item marked as read」だけです。pocket上で記事を既読にしたときに、このトリガーが発動します。このTriggerだけだと、pocket上で既読にした記事全部に対して何らかの動作が行われてしまうので、たとえば、特定の記事だけをTwitterに流す、という使い方ができません。
これに対して、GoogleリーダーのTriggerには、「New starred item」と「New item tagged」というものがあります。これなら、前者ならスターを付けたきじだけに、後者なら特定のタグを付けた記事だけに、何らかの動作を発動させることができます。そのため、たとえば、スターを付けた記事をTwitterに流す、「evernote」とういタグを付けた記事をEvernoteに保存する、という使い方が可能です。
Googleリーダーで可能なTriggerなので、pocketでも実現可能にならないかなと期待しています。
[関連する記事]
スポンサードリンク
関連記事
-
-
7GBか3GBか。Xiパケ・ホーダイプランの選び方(現状確認方法と使い方ごとの目安)
0.要約 (1)Xiパケ・ホーダイの選び方 Xiパケ・ホーダイ フラット
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(4) 週表示のヘルプに書いてあること
1.週表示のヘルプには、何が書いてあるか? AndroidのカレンダーアプリであるBusiness
-
-
まだ見ぬドコモメールを、LINEのトークと比較する
1.ドコモメール、まだ来ない 2013年3月になって、今日で1週間です。しかし、2013年3月にスタ
-
-
Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方
1.Android間でのはじめての機種変更 先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更
-
-
docomoのAndroidスマートフォンの「連絡先の保存先」に、Googleアカウントを選択するメリットとデメリット
1.「連絡先の保存先」? docomoのAndroidスマートフォンのややこしいところのひとつは、
-
-
脱spモードメール計画(2) 相手の負担とメリットを想像する
1.代替の選択肢4つを、比較する視点 spモードメールの代替の選択肢として、私が思いついたのは、次の
-
-
Xiでテザリングする場合の、7GB制限の意味を検証してみた(結論:私の使い方なら、気にしなくてよい)
0.はじめに Xiプランのよいところは、テザリングをしても上限が変わらない(キャンペーン等を考慮し
-
-
MNPも機種変更も楽々。Googleアカウントを使って、AndroidとiPhoneで連絡先を同期する
1.AndroidからiPhoneに機種変更したときの連絡先移行は、Googleアカウント経由がおす
-
-
Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiテザリングを使う
1.はじめに Xperia SXに機種変更した理由のひとつは、Xiにすれば、テザリングを利用しても
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(7) アジェンダ表示の検索を活用してみようと思う
はじめに ここまで、AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarのヘル