*

ふつーのブロガーなので、アンケートに答えてみました。

公開日: : ブログ

目次

ふつーのブロガーへのアンケート

あと、自分が「かーそる」という電子マガジンを作っていた中で、「なんで人はこうして文章を書いているんだろう」という疑問がしみじみと湧いてきたこともあります。なにせメンバーのブロガーさんは、PVや知名度という点では、どう見ても「成功している」とは言い難いですが、それでも定期であれ不定期であれ記事を書き続けていて、しかもそのことに満足を感じておられるようなのです。

R-style » ふつーのブロガーさんにこそ訊いてみたいアンケート

笑いました。たしかに、「かーそる」執筆陣は、PVや知名度ではどう見ても「成功している」とは言い難いのに、記事を書き続けていることに満足を感じているように見えます。

さて、ふつーのブロガーのひとりとして、私も回答してみました。だいたいこんな回答です。

  • お名前(ハンドルでも結構です)
    • 彩郎
  • Twitter ID(お持ちであれば)
    • irodraw
  • ご自分のブログ
    • www.tjsg-kokoro.com
  • ブログを書くときに使っている機器(ハードウェア)
    • MacBook Air
  • ブログを書くときに使っているアプリケーション(ソフトウェア)
    • WorkFlowy
  • その他ブログを書く際に欠かせないものがあれば教えてください
    • ハサミスクリプト
  • 他の人のブログを読むときに使っている機器(ハードウェア)
    • iPhone
  • 他の人のブログを読むときに使っているアプリケーション(ソフトウェア)
    • ブラウザ
  • その他他の人のブログを読む際に欠かせないものがあれば教えてください
    • Twitter
  • 一番好きなブログ、あるいは憧れているブログはどこですか?
    • gofujitaさんのブログ
  • 最初に、ネットで情報発信を行おうと思った理由は何でしょうか?
    • 自分の全体を発揮し切れていない閉塞感を感じて。
  • 現時点まで、情報発信が続いている理由は何でしょうか?
    • ブログに関する人格(彩郎)を気に入っているから
  • あなたがネットで情報発信する際に心がけていることは?
    • 「自分の作品」として発信すること
  • ネットでの活動を続けてきて、変化は何かありましたか?
    • ウェブや現代社会に対する信頼感が増えた。
  • ネットでの活動で収入を得るためのアクションを何か行っていますか?(アドセンスやアフィリエイトなど)
    • GoogleAdSense、Amazonアフィリエイト
  • SEO対策などアクセス数を意識したアクションを何か行っていますか?
    • 投稿したら、Twitterに流す

ただ、この回答は、電車の中でスマホからぽちぽち入力したものになります。もう少しちゃんと考えてみたい気もしますので、ブログ記事としても、回答してみます。

もうちょっとじっくり考えての回答

名前

彩郎

Twitter ID

irodraw

自分のブログ

単純作業に心を込めて

www.tjsg-kokoro.com

ブログを書くときに使っている機器(ハードウェア)

MacBook Air(主に)

iPhone(たまに)

ブログを書くときに使っているアプリケーション(ソフトウェア)

WorkFlowy

なくてはならないのが、WorkFlowyです。

書きかけのブログ記事全部をWorkFlowyに放り込んでいます。

WorkFlowyを使う環境

MacBook Airからは、WorkFlowy専用Firefoxを利用します。

iPhoneからは、HandyFlowy&MemoFlowyを利用します。

その他ブログを書く際に欠かせないもの

ハサミスクリプト

WorkFlowyで書いたブログ原稿をHTMLとして切り出すツールです。

今利用しているのは、次のバージョン。MarsEditを立ち上げ、本文とタイトルにデータを放り込んでくれます。

ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdithion|マロ。|note

ハサミスクリプトがあるからこそ、WorkFlowyを、ブログ原稿を切り出す母体として利用することができています。

WorkFlowyと自分のブログによる知的生産システムと、ハサミスクリプト「WFtoHTML_irodrawEdition」が果たす役割

Kindleとkindle.amazon.co.jp

最近は、読書に関するブログ記事を書く機会が多くなりました。

そのときに大活躍するのは、Kindleとkindle.amazon.co.jpです。

[私の仕事道具と仕事術]KindleとWorkFlowyによる、価値をつくるための読書術

他の人のブログを読むときに使っている機器(ハードウェア)

iPhone(主に)

正直なところ、最近は、一時ほど、他の人のブログを読んでいません。

以前は、FeedlyとPocketを使い、20個ほどのブログを欠かさず定期購読していました。

でも、今は、Twitterのタイムラインの中から、興味を引かれた記事を読むのがメインです。

他の人のブログを読むときに使っているアプリケーション(ソフトウェア)

feather(主に)

前述の通り、他の人のブログを読むのは、多くの場合、Twitter経由です。

現時点では、iPhoneのTwitterクライアントとしてfeatherを使っていますので、ブログを読むアプリケーションも、featherです。

その他他の人のブログを読む際に欠かせないもの

Twitter

そんなわけで、他の人のブログを読むためには、Twitterが欠かせません。

あとは、興味深いブログ記事を流してくれる他のツイッタラーさんたち。

憧れているブログ

憧れているブログ

gofujitaさんのブログ

gofujita notes

一番好きなブログ

若干躊躇しますが、自分のブログです。

単純作業に心を込めて

少なくとも、好きじゃなくなったら、多分、辞めます。

おまけ:恩を感じているブログ

恩を感じているのは、

ベックさんのブログとごりゅごさんのブログがなければ、ブログを始めようとは思いませんでした。

倉下さんのブログがなければ、今とは違うところを目指していた気がします。

最初に、ネットで情報発信を行おうと思った理由

自分の全体を発揮し切れていない閉塞感を感じて。

以前、アシタノレシピに書きました。

平和な閉塞感は、解消すべき課題なのか?(普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ)

現時点まで、情報発信が続いている理由

いくつかあります。たくさんあります。

ブログに関する人格(彩郎)を気に入っているから

ブログに関する人格(分人)である「彩郎」を気に入っているので、ブログを書き続けることによって、この分人の割合を増やしたい。だから、ブログを書き続けている。

「彩郎」は、どう育ってきたのか?(普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ)

ブログを続けていることで、自分の中にある大切なものを継続的に発見できているから

ブログに文章を書くことで、「ああ、自分は、こんなことを大切に思っていたんだ!」という発見がたまにある。この発見は、私にとって、すごく大切なものなので、これからもこんな発見を味わいたいから、ブログを続けている。

「大嫌いな弱い僕を置き去りにする」というと、大げさで情緒的です。でも、「かつて大事にしていた物事を、最近の生活では全然活用していない」ということなら、おそらく誰にだってあります。小学生のときにハマったゲーム、中学や高校で一生懸命取り組んだ部活、学生時代にくり返し読んだ小説や漫画。自分をふり返ってみれば、そんな膨大な時間とエネルギーと情熱を注ぎ込んだこれらのものを、最近はちっとも活用しないで毎日の生活を送っているんじゃないかと思います。

かつて大事にしていた物事は、自分の一部分です。今の生活の中では活躍の場がないそれらは、発揮されることなく、不活性状態で自分の中に残されています。

それは別に悪いことではないと思うのですが、私自身は、彩郎としてブログを続ける過程で、何度も、発揮されずに自分の中に残っていた自分と再会しました。

「彩郎」は、どう育ってきたのか?(普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ)

知的生産のフローを流れるようになったから

ブログに書くというアウトプットのおかげで、知的生産のフローがうまく流れるようになりました。

プル型知的生産を活用する。個人的な知的生産がプッシュ型からプル型に転換した話。

ブログが読書を進化させてくれたから

読んだ本に関連することをブログに書くことによって、読書全体が進化しました。

たとえば、ちかごろ、『サピエンス全史』のことをブログに書いています。

私は本書を読み終えたのは昨年12月で、その段階で、この本に衝撃を受けていました。でも、こうして改めてブログに書くことで、同書からの収穫はさらに増えています。

あなたがネットで情報発信する際に心がけていること?

以前、「単純作業に込めて」の十戒としてまとめたことかなあと思います。

「単純作業に心を込めて」の十戒

  • (1) 作品未満のものを出さない
  • (2) 結論に至る道筋を辿れない文章は書かない
  • (3) 自分の問いが存在しない文章は書かない
  • (4) ブログのためだけの試行錯誤はしない
  • (5) Googleだけで完結した試行錯誤は書かない
  • (6) 自分のエゴを守るための文章は書かない
  • (7) 違和感を感じた指標をゲームのルールに残しておかない
  • (8) 実名は出さない
  • (9) 狙いのないデザイン変更はしない
  • (10) 「単純作業に心を込めて」を守るべき完成品にしない

あと、もう少し分かりやすい心がけとして、

  • たとえ実名が判明したとしても恥ずかしくないことを書く
  • もし家族に読まれても、言い訳を言いたくならないようなことを書く

とかかな。

ネットでの活動を続けてきたことによる変化

これもいろいろあります。

いちばんよかったなあ、と思っているのは、インターネットと社会に対する信頼感が増えたことです。

インターネットの世界は、広くて、開放的で、活気があります。

今後の社会も、広くて、開放的で、活気があるんじゃないかという気がします。

いろいろとネガティブなことも言われていますが、自分自身がネットでの活動を続けてきた経験からすれば、インターネットも社会も、全然暗くありません。私は、すっかり信頼しています。

ネットでの活動で収入を得るためのアクション

GoogleAdSenseとAmazonアフィリエイトを利用しています。これらによる収入は、GoogleAdSenseが月数万円くらい、Amazonアフィリエイトが月2000円くらいだと思います。彩郎関係の出費をカバーできる程度の金額にはなっているかなあ。

また、WorkFlowyの本を書いたのも、ネットでの活動で収入を得るためのアクションという側面を持っています。

『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の詳細目次と元記事の紹介

いつか次の本も書いてみたいと目論んでいます。

SEO対策などアクセス数を意識したアクション

ブログ記事を投稿したら、Twitterに流しています。

iftttを利用した自動投稿と、一言コメントをつけ加えた手動投稿の両方併用です。

終わりに

ブロガーとして考えること諸々は、アシタノレシピの連載で書いています。「普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ」がテーマです。

このテーマは、自分にとってとても大切なのですが、自分自身が現在進行形で取り組んでいる試行錯誤をレポートしていることもあって、連載自体は、五里霧中の感もあります。

それでも、自分としては一生懸命書いていますし、ところどころ、「ああ、そうなんだ」と納得できることにも到達しました。

よろしければご覧下さい。

長いですが。

スポンサードリンク

関連記事

no image

WordPress.com を選んでよかったと思う3つのポイント

0.はじめに ブログを始めるとき、どのブログサービスにしようかと考えた結果、WordPress.c

記事を読む

no image

WordPress.comへの投稿に、Windows Live Writerを使ってみる。

1.いろいろあるWordpress.comの投稿方法 Wordpress.comに記事を投稿する方

記事を読む

no image

ブログに「単純作業に心を込めて」と名前をつけたら、「単純作業に心を込めて」という行動指針を得た。

1.はじめに 単純作業に心を込めて とあるブログ記事が縁になって読ませて頂くようになりました

記事を読む

no image

文章をアウトプットする仕組み

1.インプットとアウトプットとの関係 情報との接し方には、インプットとアウトプットがあります。ひとつ

記事を読む

no image

ブログの成長のモノサシは、何だろうか。

1.ブログを育てるには、モノサシがあるとよい 私がブログをする目的のひとつは、ブログ「単純作業に心を

記事を読む

no image

日本のWorkFlowyコミュニティと、「好き」な対象に「人生をうずめる」こと

1.Tak.さんのブログ記事“はじめての「WorkFlowyの本」が生まれた” 私がWorkFlow

記事を読む

no image

ノート、Evernote、ブログ、そして……

1.自分の考えや思いに、文章というかたちを与えること こんな文章を書きました。 よき聞き手として

記事を読む

no image

Google AdSenseにお支払い情報を設定する手順

1.Google AdSenseの収益が、1000円に達しました 3月25日にスタートしたGoogl

記事を読む

no image

「単純作業に心を込めて」を、『千夜一夜物語』みたいなブログにしたい。

1.『千夜一夜物語』の構造 (1) 『千夜一夜物語』 『千夜一夜物語』という物語があります。『ア

記事を読む

no image

行動&結果が同じヒーローの価値をどんな基準で、どのように順位付けするか?

1.倉下さんからの追加質問 先日から、R-styleの倉下忠憲さんが発行しているメールマガジンを購

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑