私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。
公開日:
:
Android, Google Googleドライブ
→その後、『Googleドライブへようこそ』メールが届きました(2012.4.26)。
『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。 « 単純作業に心を込めて
1.Googleドライブ発表
Googleドライブが発表されました。
- Dropboxと同じように、複数の端末間で、ファイルを同期する機能が備わりました。
- 無料で使用可能な容量は5GBです。
- Googleの強みである検索を活かして、画像中テキスト検索も可能だとか。
- Googleドキュメントを発展させたサービスのようで、共同編集の機能もあるみたい。
- 追加容量を購入すると、Picasaと共有するようです。
- 追加容量を購入すると、購入分のほかに、Gmailの容量が25GBにアップするそうです。
2.Android版アプリのインストール
Android版のアプリも公開されていました。
Google ドライブ – Google Play の Android アプリ
早速、インストールしてみました。
3.「まだGoogleドライブの準備が整っていません」…
しかし、こんな画面になってしまいました。「まだGoogleドライブの準備が整っていません」と。
「通知する」をタップしてみると、次の画面では、以下の説明が。
Googleドライブは準備中です。
Googleドライブの準備が整ったとき通知を受け取るように設定すると、準備が整い次第、*****@gmail.comにメールをお送りします。
「通知する」
私のアカウントは、まだ準備ができていないみたいですね。
「通知する」をタップしておきました。
そして、見慣れたGoogleドキュメントへ。
4.drive.google.comも同じ
ブラウザからGoogleドライブにアクセスしても、同じく、まだ準備は整っていませんでした。画面右上に、
Google ドライブの準備が整い次第、***@gmail.comにメールをお送りします。
との表示が出ていました。
それほど急いで使わなければいけないこともないので、気長に待ちます。
5.参考記事
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Read It Laterがpocketになりました。Android版pocketを少し触ってみた感想。
はじめに 愛用している「あとで読む」サービスのRead It Laterが、名称を、Pocketに
-
-
この2点が備われば、WriteNoteは、私のAndroid上で、PostEver並の活躍をしてくれるはず
1.はじめに WriteNoteは、Evernoteにテキストデータを投稿することに特化した、シン
-
-
Googleアカウントの2段階認証プロセスは、そこまで負担じゃない。3ヶ月間で増えた手間の検証。
1.Googleアカウントの2段階認証プロセスを設定してから、3ヶ月が経つ (1) 2段階認証プロセ
-
-
Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)
今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。 1. 機種とキャリア (1) 機種 SC-
-
-
Xperia SXで、USBテザリングを使う
1.Xperia SXでUSBテザリングを使う (1) ただいま、Xperia SXで、USBテザリ
-
-
Android4対応のホームアプリ「Nova Launcher Prime」のジェスチャー機能を使いこなす
1.Nova Launcher Prime Nova Launcher Primeは、Androi
-
-
Xperia V(SO-01E・Tsubasa)が発表された日に、Xperia SXの入荷連絡が来たため、検討する。
1.はじめに 2012年8月29日、IFA2012において、新型Xperiaが発表されました。do
-
-
Googleに依存した生活を送っているなら、2段階認証プロセスを検討する価値がある
1.Googleサービスの便利さと、Googleアカウントを厳密に管理する必要性 Googleサービ
-
-
ThunderbirdよりもBecky!よりも秀丸メールよりも、Gmailをメールソフトとして愛用している3つの理由
1.Windows用のおすすめメールソフト3つ パソコン用のメールアドレスを使うには、普通、メール
-
-
Xiパケ・ホーダイ ライトが来た!Xiスマートフォンの月額維持費は6030円から
1.概要 2012年10月1日から、Xiパケ・ホーダイ ライトが始まります。Xiパケ・ホーダイ ラ