ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報を時系列で淡々と整理する(2015年1月〜3月)
公開日:
:
WorkFlowy
先日から、ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報の整理を試みています。
2014年12月までの情報は、こちらです。
→ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報の時系列整理(〜2014年12月)
このエントリの対象期間は、この続き、2015年1月から3月です。
私は、2015年1月にWorkFlowyを使い始めて以来、Googleアラートに「WorkFlowy」を登録しています。そこで、この期間は、主にGoogleアラートから拾った情報を中心に、まとめます。
2014年12月までと異なり、2015年1月以降は、私自身がWorkFlowyに関する情報を発信しています。いろんな思い入れや経験があるので、自分の主観的な事情から離れて、客観的にまとめるのが、なかなかむずかしいところです。特に、それぞれの時期の位置づけや、複数の情報の関係性などに客観的なコメントを加えるのは、絶対に無理です。
なので、とりあえず、このエントリでは、純粋に並べるだけにとどめます。淡々と時系列で並べます。
マンダラと同じように、この時系列も、眺め読むものなのかもしれません。どんな意味を発見するかについては、別の文章で書いてみたいです。そのときは、自分の思いや経験を盛り込んで、とことん主観的に、考えてみます。
ということで、以下、淡々とした時系列のWorkFlowy情報です。
[2015年1月]
- 2015/01/03
- 2015/01/05
- 2015/01/06
- 2015/01/07
- 2015/01/08
- 2015/1/10
- 2015/01/11
- 2015/01/14
- 2015/01/14
- 2015/01/14
- 2015/01/14
- 2015/01/15
- 2015/01/15
- 2015/01/17
- 2015/01/17
- 2015/01/18
- 2015/01/18
- 2015/01/19
- 2015/01/20
- 2015/01/21
- 2015/01/21
- 2015/01/22
- 2015/01/22
- 2015/01/26
- 2015/01/26
- 2015/01/27
- 2015/01/29
- 2015/01/29
- 2015/01/29
- 2015/01/31
[2015年2月]
- 2015/02/01
- 2015/02/04
- 2015/02/04
- 2015/02/07
- 2015/02/09
- 2015/02/09
- 2015/02/09
- 2015/02/10
- 2015/02/10
- 2015/02/11
- 2015/02/11
- 2015/02/11
- 2015/02/12
- 2015/02/12
- 2015/02/12
- 2015/02/12
- 2015/02/13
- 2015/02/13
- 2015/02/13
- 2015/02/14
- 2015/02/14
- 2015/02/14
- 2015/02/15
- 2015/02/16
- 2015/02/16
- 2015/02/16
- 2015/02/16
- 2015/02/17
- 2015/02/17
- 2015/02/18
- 2015/02/21
- 2015/02/21
- 2015/02/23
- 2015/02/24
- 2015/02/24
- 2015/02/24
- 2015/02/25
- 2015/02/27
- 2015/02/27
- 2015/02/27
- 2015/02/27
- 2015/02/28
- 2015/02/28
[2015年3月]
- 2015/03/01
- 2015/03/02
- 2015/03/02
- 2015/03/03
- 2015/03/04
- 2015/03/04
- 2015/03/05
- 2015/03/06
- 2015/03/07
- 2015/03/07
- 2015/03/07
- 2015/03/08
- 2015/03/08
- 2015/03/08
- 2015/03/09
- 2015/03/09
- 2015/03/10
- 2015/03/10
- 2015/03/11
- 2015/03/11
- 2015/03/16
- 2015/03/18
- 2015/03/21
- 2015/03/22
- 2015/03/23
- 2015/03/25
- 2015/03/25
- 2015/03/18
- 2015/03/19
- 2015/03/19
- 2015/03/20
- 2015/03/20
- 2015/03/21
- 2015/03/21
- 2015/03/22
- 2015/03/23
- 2015/03/23
- 2015/03/23
- 2015/03/24
- 2015/03/25
- 2015/03/26
- 2015/03/26
- 2015/03/26
- 2015/03/27
【参考】
WorkFlowyに関する日本語情報(2010年~2014年)
ウェブ上に存在するWorkFlowyに関する日本語情報の時系列整理(〜2014年12月)
WorkFlowyとは
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WorkFlowy基本5原則【第3原則】「アウトライン」を流動的に変化させ続ける
1.はじめに WorkFlowyは、他の道具にはあまり見られない特徴を持つ、ちょっと変わった道具で
-
-
WorkFlowyで文章を執筆するフローを構築するための、「出口」と「入口」の基礎知識
1.WorkFlowyで、文章執筆フローを構築する (1) WorkFlowyで文章を書く Work
-
-
「WorkFlowyで本を書いた人からの手紙」
1.はじめに こんにちは。少しずつ暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 先日さし上げた
-
-
WorkFlowyに『「超」整理法』の時間順原則を取り入れるための、「WorkFlowy押下げトピック法」試案
1.課題:WorkFlowyに『「超」整理法』の考え方を取り入れるために、どんなトピック構造&トピッ
-
-
WorkFlowyからブログエントリをHTMLで切り取る。ハサミスクリプトirodrawEditionの導入方法と使い方(Mac)
1.WFtoHTML irodrawEdition (1) WorkFlowyでブログ原稿を書く 2
-
-
WorkFlowyを育てる
1.WorkFlowyは、育つ 何を言っているんだと思われるかもしれませんが、WorkFlowyは、
-
-
WorkFlowyに日付トピックを作り、一日ごとのinboxにする
1.はじめに この記事を読みました。 メモもToDoもやりたいことリストも全てアウトライナーにまとめ
-
-
HandyFlowyのOPML機能の基本(HandyFlowy Ver.1.4)
HandyFlowyは、スマートフォンから使うWorkFlowyを快適にするアプリです。 iOS
-
-
WorkFlowyで、離れた場所を同時に操り、文章を書く
1.WorkFlowyで長文を書くことを助けてくれるのは、階層構造だけではない WorkFlowy
-
-
まずはここから!多機能なHandyFlowyの中で、使用頻度が高く、よい仕事をする、3つの地味機能
HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。昨日
スポンサードリンク
- PREV
- 頭の中のマンダラ
- NEXT
- 三色ボールペン方式を取り入れると、なぜ、読書会の場は、創造的になるのか?